SSブログ

抹茶を点てる [日本茶]

私の抹茶の点て方を紹介します。
私はお茶を習ったことがありませんし、道具も持っていないので、全くの自己流です。

一保堂の抹茶、縁の白を使いました。
濃茶は点てられないけど、お薄ならまあまあおいしいぐらいの中級の抹茶です。

私は抹茶碗を持っていないので、普通のお碗を使っています。
茶筅は百本立です。
茶筅をお湯になじませて柔らかくし、点てやすくします。
同時にお碗を温める役割もありますので、このお湯は捨てます。

茶杓も抹茶篩も持っていないので、計量スプーンですくって、茶漉しで漉します。
使う抹茶の量は普通2g、茶杓2杯ぐらいですが、
私は計量スプーンの2.5ccをすり切り1杯使っています。
挽き立てなら問題はないですが、
抹茶は袋に入っている間の振動と静電気でダマができていることがあるので、
漉してから使った方が点てやすいですし、仕上がりも滑らかです。

ひと冷ましした70~80℃ぐらいのお湯を60ccぐらい使います。
まず少し注いで抹茶を溶かしてから、残りのお湯を注いで一気に混ぜ合わせます。
腕は固定して、手首だけで、お碗の上から下の方向で点てます。
十分混ぜ合わさったら、表面に泡が立つように特に素早く茶筅を動かします。
最後に表面の大きな泡を消して滑らかにし、
「の」の字を書くように茶筅をお碗の真ん中でそっと引き抜き、
真ん中を盛り上がらせます。
表面の細かい泡があるほうが口当たりも滑らかで、見た目も綺麗でおいしそうです。

簡単ですので、みなさんも抹茶を点ててみて下さいね。
抹茶じたいそんなに高いものではありません。
私みたいに自宅使いであれば、20gで500~1000円ぐらいのもので十分だと思います。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

lalula

最近、お抹茶に凝っているみたいですね!
美味しいお抹茶飲ませてください。
by lalula (2006-09-01 09:46) 

かおり

そうなんです。
茶芸師行けなかったら、
日本茶インストラクターの試験勉強しようと思ってました。
by かおり (2006-09-01 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。