SSブログ

日本茶インストラクター協会大阪府支部総会 [日本茶]

そろそろ新茶の季節ですね。

またブログが更新できませんでした。
新しい趣味を見付けてしまい、そちらに興味が傾きかけておりまして・・・
新しい趣味とは一眼カメラで、それは1歳の子供を被写体にして一緒に楽しめるものなのですが、
お茶は1歳児と楽しめないので、イベントやお茶やさんへ行く機会も減ってしまいました。
子供と一緒に早くお茶やさん巡りをしたいものです。

2011年4月23(土)、
日本茶インストラクター協会大阪府支部総会がありました。

これは毎年4月に行われているもので、
大阪府支部の事業報告、決算報告、役員紹介、本年度の活動予定などが発表されます。
役員の方と、今年インストラクターとアドバイザーになられた方が中心なのですが、
私は普段何も活動ができていないぶん、
せめてこんなところででも繋がっておこうかなと思い、参加しました。

総会の後、特別企画として、茶歌舞伎体験をしました。

茶歌舞伎とは、簡単に言えばお茶当てです。
今日は、
花・・・牧之原煎茶     
鳥・・・伊勢煎茶         
風・・・宇治煎茶
月・・・八女煎茶
客・・・知覧煎茶 の5種類です。
P4230004.jpg-1.jpg
左の小さい木の札が投札というもので、これを箱に入れて回答します。
P4230005.jpg-1.jpg
まずは、茶葉が回ってくるので、色や香りや形状を確認して、
飲んだときにどんな味や香りや水色になるのかを想像します。
P4230008.jpg-1.jpg
お茶を煎れる係りの煎手の方。
時間どおりに次から次へと手際よくお茶を煎れていかないといけないので、
飲む私たちよりも大変で、最も重要なポジションです。
P4230010.jpg-1.jpg
5種類のお茶を3回飲みます。
P4230013.jpg-1.jpg
これが私の回答なのですが、何とびっくり15点満点中5点。
それでも日本茶インストラクターですか!
死んでしまいたいぐらい恥ずかしかったです。

茶歌舞伎とは、目で見て、鼻で嗅いで、舌で確認するものなのだそうです。
味よりも、見た目と香りの方が需要なんですね。

判断するときの重要度合いとしては、
1.蒸し
2.火香
3.かぶせ香
4.品質
5.好み です。
同じ価格の茶葉を使うため、宇治などの価格の高い物は他と比べると品質が落ちるので、
美味しい、不味いは関係がないのだそうです。

回数を重ねるごとに点数が増えるのがよいのですが、私の場合、3回目が1点。
5点の皆点に自信があったのですが。
1時間集中して挑んだので、終わった後はどっと疲れました。
やっぱり飲まないと感覚は確実に鈍りますね。
新茶飲むぞー!

にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村←ランキング参加しています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。