SSブログ

茶鑑定審査 [日本茶]

日本茶インストラクターの通信講座の最終レポートには、茶鑑定審査というのがあります。
これは、二次試験の実技の練習です。
P7310083-1.jpg
香り・水色・味・茶殻を見る内質鑑定を行いました。
これだけの量のテイスティングを1度にしたのは久し振りでしたので、疲れました。
品質1位と5位はわかりやすいのですが、2~4位の差が微妙で難しいです。

他に、荒茶の茶期の早い順、仕上げ茶の外観の品質の良い順などを見たのですが、
添削が間違いだらけだったらショックだなあ。
今まで自分は日本茶の何を見てきたんだろう?ということになりかねませんから。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

tatsuo

頑張っておられるご様子。
2番~4番のうち、2番か4番かを何とかして探し出してください。
3点を取りに行くことが大切です。
でも、鑑定は難しいですよね・・・。とにかく、まずはよ~く観てください!(加油!)
by tatsuo (2008-08-12 17:20) 

かおり

tatsuo様

2番と4番ですね!
わかりました。
おいしいのとまずいの、
どちらががわかりやすいのでしょうか?

透明度(沈渣の多少)を見るとわかるかと思い、
茶殻を全部取り除いたのですが、
テキストに「認定試験では殻上げしない」と書いてあります。
本当ですか!
それじゃ無理だよー。
by かおり (2008-08-12 19:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

鬪茶タイのお茶 アジアのお茶 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。